M5StickC をCatalina で使う
M5StickCは、小さな筐体に全部入りの使えるArduino。
M5StickC ESP32-PICO Mini IoT Development Kit
フィンガーコンピューター
というらしい。
日本だとスイッチサイエンスさんが付属品込みで 1,980円で売ってる。
去年の夏に買って、会社のサーバルームの温度測ったり、自宅の温度測りつつスマートホームの照明スイッチにしてたり、使い勝手がとってもいい。
問題発生
会社のguest用Wifiのパスワード表示器を作ろうと、ひさしぶりに開発環境(Arduino IDE)からプログラムが書き込めない。
Sketch uses 676450 bytes (51%) of program storage space. Maximum is 1310720 bytes.
Global variables use 40152 bytes (12%) of dynamic memory, leaving 287528 bytes for local variables. Maximum is 327680 bytes.
esptool.py v2.6
Serial port /dev/cu.usbserial-5152D99B45
Connecting........_____....._____....._____....._____....._____....._____.....____An error occurred while uploading the sketch
_
A fatal error occurred: Failed to connect to ESP32: Timed out waiting for packet header
Catalinaにしてからそこそこ面倒なことはあったけど、これは。。。
対応
先人の智恵をググる。
macOS Catalina で M5StickCに書き込みできない
結論からいうと、手順は2つ。
USBのドライバを最新にする
SILICON LABS のサイトで、最新のドライバーをdownload & install & 再起動する。
CP210x USB - UART ブリッジ VCP ドライバ
改訂履歴によると、2019/12/13 にCatalina対応してるようだが、これだけでは足りなかった。
Version 5.2.4
Corrects a compatbility issue with MacOS 10.13 and earlier.
M5StickC 本体のG0とGNDをジャンパでつなぐ
G0 と GND をつなぐと、M5StickC は強制書き込みモードとなるらしく、これが効いた。
が、プログラムをinstallする度に毎回以下の電源入れ直し作業が必要。
- G0 と GND をジャンパーでつなぐ
- Arduino IDEでcompile & upload する
- G0 と GND をつなぐジャンパーをはずす
- M5StickC の電源長押し(6秒)で電源OFF
- M5StickC の電源押し(2秒)で電源ON