ホーム > Arduino / QMK su120 でNetflix専用キーボード ヘビロテ中のNetflix。 やはり、快適に鑑賞するために、Netflix専用キーボードを作る。 layout 秘密は秘密。 音量と、早送り/巻き戻りを制御する。 ロータリーエンコードの干渉対策 回し易いように、大きめのキャップを付けると、とうぜん、まわりの部品に干渉する。 以下の対策をとった。 一番外側の カラムD のキーを設置しない ロータリーエンコードは、背の高い部品を使う。 この2つでOK カテゴリー:ArduinoQMK シェアする Twitter でシェア はてなブックマークに保存 LINE でシェア Facebook でシェア Pocket に保存 Feedly で購読 関連投稿 Arduino / Spresense ボタンでMatrix LEDを操作する Arduino Arduino nano 購入記念 1/2 Arduino / M5StickC M5StickC をCatalina で使う Arduino / Spresense 7×15 matrix LED をArduino で使ってみる 3Dprinter / QMK ロータリーエンコーダーをペットボトルキャップでおされに Arduino su120 のキープレートをつけてみた 前の投稿 I2CのOLED液晶 SSD1306 を使ってみる 次の投稿 Raspberry Pi Pico が来た