VolumeMeter を作ってみる その1
B-stem PDA01 SPRESENSE用機能拡張ボードを使って、Matrix LEDをVolume Meterにしてみる。
プログラムはとりあえずできたが、テストしてると問題が。
問題1
loop() の度にMatrix LEDの内容を変更しようとすると、panicが起こる。それはまあいい。
SubCoreから解析データ(peak)を受け取っても、5回に1回程度しか反応しないようにしたので解決。
問題2
matrix に書き込む matrix.drawLine() のタイミングで、Micに雑音が入り込む。
matrix.drawBitmap()でも同じようになる。
実際に、peak値を取り出して Serial Plotter でみると、こんな感じ。
- Matrix操作なし

- Matrix操作あり

Matrix LEDの電源は電池からとっている。
I2Cの信号しか送ってないのに、それでもだめか。。。
B-stem PDA01 SPRESENSE用機能拡張ボードを一旦あきらめて、純正の拡張ボードにAnalogマイクを繋げてみるか。。
https://developer.sony.com/develop/spresense/docs/introduction_ja.html#_spresense_拡張ボード
