コンテンツへスキップ
Toy with poppo-ya

Toy with poppo-ya

IoT and Toy

2023年9月8日

Spresenseのfirmware update

ひさしぶりに、Spresenseの開発環境を整えてみる。 まずは、firmware update。 前回は、2021/0...

カテゴリー Spresense
2023年1月9日

メカナムホイールラジコンを作る その5 (demo動画)

前回の続き。 一旦完成。

カテゴリー 3Dprinter/M5StickC/RPi pico
2023年1月8日

メカナムホイールラジコンを作る その4

前回の続き。 ここまででcurl command で操作できるけど、やっぱりGUIが欲しいのでWebを利用する。 Web...

カテゴリー RPi
2023年1月8日

メカナムホイールラジコンを作る その3

前回の続き。 M5StickCでWifi と SerialのI/Fを作る。 配線 G26とG0をRX/TXに利用する。 ...

カテゴリー M5StickC
2023年1月8日

メカナムホイールラジコンを作る その2

前回の続き。 ラジコン本体。 筐体固定部 筐体は、LEGOの大きさと同じにして、いくつかのパーツをネジで組み立てた。 特...

カテゴリー 3Dprinter/M5StickC/RPi pico
2023年1月8日

メカナムホイールラジコンを作る その1

去年、Piromoniのセールで手に入れたmotor2040でメカナムホイールラジコンを作る。 Webのコントローラーか...

カテゴリー M5StickC/RPi pico
2022年11月20日

mastodon server を建てる その2

mastodon の docker container image ができたところまで。 mac からサーバへ引っ越し ...

カテゴリー blog
2022年11月20日

mastodon server を建てる その1

twitter 界隈が騒がしいので、open source の mastodon server を自前で建ててみる。 こ...

カテゴリー blog
2022年8月12日

stress free Blutooth Keyboard for scroll only

midjuorney が面白くて、discordでずっと見ている。 そこで若干ストレスなのは、スクロール操作。 マウスの...

カテゴリー Atom
2022年5月9日

Blender3 専用キーボードをつくる(ケース編)

せっかくなので、3Dプリンタでエンクロージャー(ケース)をつくる できあがり 蓋が外れないように、止めをつけた。 3Dデ...

カテゴリー 3Dprinter/QMK
2022年5月6日

Blender3 専用キーボードをつくる

せっかくのGWなので、Blender を試してみる。 とてもよい動画があったので感謝して宣伝。 動画の通りに進めると、き...

カテゴリー QMK
2022年3月30日

OneHand FingerDrum をつくる(su120+Tiny2040編) (1/2)

前につくった su120 の4×4 FIgner Drum。 RPi Pico をbread boardで接続したプロト...

カテゴリー RPi pico

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 8
  • 9
  • »

最近の投稿

  • qmk vial 対応
  • PS5 Access Controller with RPi Zero2 W(USB)
  • PS5 Access Controller with RPi Zero2 W(BLE)
  • Using AS5600 with RPi Pico
  • Easy to make with arcade game buttons external switch

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2024年8月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年8月
  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月

カテゴリー

  • 3Dprinter
  • Arduino
  • Atom
  • blog
  • howto
  • M5StickC
  • micro:bit
  • Network
  • QMK
  • RPi
  • RPi pico
  • Spresense
  • TinyPICO

©2025 Toy with poppo-ya

Coldbox WordPress theme by mirucon

  • Twitter
トップへ戻る