2024年1月29日 Spresense uploader Setting on Platform.io 久しぶりにSpresenseのプログラムをやってみようとしたら、コンパイルはできるものの、uploadでエラーが発生した... カテゴリー Spresense
2023年12月25日 Sound Signal Processing Library for Spresense を使うためのメモ Spresenseの音源再生用ライブラリ、Sound Signal Processing Library for Spr... カテゴリー Spresense
2023年10月12日 Spresense development on VSCode PlatformIO Spresenseで開発するために、Arduinoを利用していたが、もう、限界。 複数のプログラムを切り換えて使うたびに... カテゴリー Spresense
2023年9月8日 Spresenseのfirmware update ひさしぶりに、Spresenseの開発環境を整えてみる。 まずは、firmware update。 前回は、2021/0... カテゴリー Spresense
2023年1月8日 メカナムホイールラジコンを作る その3 前回の続き。 M5StickCでWifi と SerialのI/Fを作る。 配線 G26とG0をRX/TXに利用する。 ... カテゴリー M5StickC
2023年1月8日 メカナムホイールラジコンを作る その2 前回の続き。 ラジコン本体。 筐体固定部 筐体は、LEGOの大きさと同じにして、いくつかのパーツをネジで組み立てた。 特... カテゴリー 3Dprinter/M5StickC/RPi pico
2023年1月8日 メカナムホイールラジコンを作る その1 去年、Piromoniのセールで手に入れたmotor2040でメカナムホイールラジコンを作る。 Webのコントローラーか... カテゴリー M5StickC/RPi pico
2022年8月12日 stress free Blutooth Keyboard for scroll only midjuorney が面白くて、discordでずっと見ている。 そこで若干ストレスなのは、スクロール操作。 マウスの... カテゴリー Atom
2022年3月13日 ゆるい空き室モニタをつくる5(ゆるいモニタ編) 完結編。 複数の人感センサーを使えるようにし、 人感センサーが人を検知した回数を時系列に可視化 という github a... カテゴリー M5StickC/RPi
2022年3月13日 ゆるい空き室モニタをつくる1(M5StickC+PIR編) なんとなくその辺りに人がいるかいないかをモニタリングして、会議室の空き室チェックをしよう。 とりあえず、ハードウェア。 ... カテゴリー M5StickC
2022年1月6日 Key Mouse その2 前回の続き。 keymap の切り換え せっかくなので、LAYERを2階層にしてみる。 右上の MO キーをトグル制御に... カテゴリー Arduino/QMK