PlatformIO で開発環境を作る
Arduino には、大変お世話になっている。
昔からお世話になっている。
が、IDEとしては、もうかなり苔がついていて、VScodeなんかに比べると色々つらい。
とくにライブラリ管理が無理ゲー。
- 異なる同機能のライブラリがたくさんある
- 異なるライブラリで、同じヘッダーディレクトリを共有
もう、いつもいつも何か続きをやろうとすると、まず、compileが通らない。
そこで、乗り換え先のIDEが、PlatformIO。
VScode上のpluginとして動作し、ライブラリはProject毎にProject配下のディレクトリで管理できる。
pipとかnpmみたいな感じ。
PlatfromIO のinstall
VSCodeのEXTENTIONS から、 PlatformIO IDE
を探してinstall。
2021/06/27時点で、version 2.3.2
新規Projectの作成
VScode の下メニューに家のアイコンが追加される。
これが、PaltformIOのHome画面へのshortcut
New Project
をクリック
Project Wizardが表示されるので、それぞれ入力する。
今回は、 Board M5StickC
を選択すると、自動的に M5Stack Core ESP32
と変換された。
ざざっと、必要なファイルを生成してくれる。
platformio.ini の設定
初期で足りない設定を追加する。
まずは、USB接続したBoardのPort。
platformio.ini を直接編集してもいいが、GUIならProjects の New Option
から upaload_port
を追加する。
一番下に、 Upload Ooptions
がでるので、選択肢から正しいPortを選んで設定する。
LIbraries の追加
標準パッケージ以外に必要なライブラリがある場合には、 Libraries
メニューから、追加する。
今回は、 BLE_MIDI
が欲しかったのでこんな感じ。
installするLibrariesをクリックして、詳細画面がでたら Add to Project
ボタンをクリックして追加。
M5StickCのLibraries が、なぜか表示されたかったので、直接platformio.ini に記述して、結果、こんな感じ。
; PlatformIO Project Configuration File
;
; Build options: build flags, source filter
; Upload options: custom upload port, speed and extra flags
; Library options: dependencies, extra library storages
; Advanced options: extra scripting
;
; Please visit documentation for the other options and examples
; https://docs.platformio.org/page/projectconf.html
[env:m5stack-core-esp32]
platform = espressif32
lib_deps =
lathoub/USB-MIDI @ ^1.1.3
m5stack/M5StickC
h2zero/NimBLE-Arduino @ ^1.2.0
board = m5stick-c
framework = arduino
upload_port = /dev/tty.usbserial-C55295C045
アプリの作成
src/main.cpp のひな形が作成すみなので、コーディングする。
compile & install
下部メニューに、みたことあるマーク(compile & upload)があるので、クリックすればいい。