センサ(CCS811)で、CO2濃度表示する(2/2 M5StickC plus編)

最終更新日

前回の続き。

M5StickC は素晴らしいが、今回、不満があった。

CCS811 の基板は、M5StickC の上部にちょうどいい大きさなのに、 G36 はREAD ONLYのPINで、I2Cに利用できない。

そのため、PIN配置そのままに、M5StickC に差すことができない。

でも、大丈夫!新製品 M5StickC PLUS がある。

M5StickC Plus なら、G36 の位置にINPUT/OUTPUT可能な G25 が配置され、こんな感じでぴったり。

  • GND - GND
  • VCC - TV
  • SCL - G26
  • SDA - G25
  • INT 接続なし
  • RST 接続なし
  • WAKE - GNDとジャンパ接続

仕様追加

boot melody

せっかくBeepがついているが、音が小さくて警告音にならないので、boot時にmelodyを演奏。

画面の大きさ変更対応

LCDの解像度が、M5StickC の 80x16 から、 M5StickC plus の135x240 に変わったので対応

warrm up カウントダウン時もグラフ表示

20分のwarm up 中もグラフを表示

リセットボタン対応

長時間の運用に対応するため! ボタンBをリセットボタンにした。

ボタンAを押すとLED点灯

ハングした時の確認用に、ボタンAを押すとLEDが点灯するようにした。

code

M5StickC 版からチマチマブラッシュアップした。
Beep Melody用に、別途以下の pitches.h ファイルが必要。

https://www.arduino.cc/en/Tutorial/BuiltInExamples/toneMelody

シェアする