7×15 matrix LEDをcircuitpython で使ってみる

以前のArduinoでは使ってみた 7×15 matrix LED。
circuitpython でも使ってみる。
ドライバのinstall
adafruit公式のドライバがあるので、download して、./adafruit_is31fl3731
directoryをまるごと、RPi Pico の storage ./lib
配下にコピーする。
配線
i2c 接続なので、RPi Pico側は、 GP2, GP3 を利用する。
circuitpythonのsdkにあった以下の2つのサンプルを実行。
- example/is31fl3731_wave_example.py
- exsample/is31fl3731_text_example.py
is2設定を以下のように変更。
i2c = busio.I2C(board.GP3, board.GP2)